自分時間を楽しく過ごす 再婚承認を要求しますの先読みネタバレ付き

子供の頃からマンガが大好き。マンガを読むことで自分時間を楽しく過ごしています。再婚承認を要求します、ハーレムの男たちを初めとして、マンガのネタバレを書いています。

再婚承認を要求します ネタバレ ノベル 122話 先読み 手紙の謎とロテシュ子爵の企み

f:id:myuieri:20210206055100j:plain

122話 ナビエに自分の思いを伝えて、西大帝国を後にしたソビエシュでしたが・・・

◇帰り道◇

帰る馬車の中は静かで

ラスタは以前のように

はしゃぐことはなく

ソビエシュは、

窓の外を眺めているだけでした。

 

ラスタは何度か

大きくなったお腹の上に手を置いて

ソビエシュの顔色をうかがったものの

彼は、魂が抜けたように

何も言わなかったので

最初にラスタが口を開き、

奴隷売買証書について

話すことはないのか

ソビエシュに尋ねました。

 

彼は、ラスタが少しのストレスで

腹痛を起こしたり、

倒れたりするから

話さなかったと弁明しました。

その言葉を聞いて、

ラスタが唇を尖らしたので

ソビエシュは、

彼女をなだめるために

何か欲しい物はないかと尋ねました。

 

それに対してラスタは

 

ラスタは、

プレゼントをもらえば

気分が晴れると思っているのですか?

肉の塊をくわえれば

怒りが収まる子犬ですか?

 

と尋ねました。

 

するとソビエシュは

子犬よりラスタの方が可愛いと

言いました。

 

ソビエシュは、ラスタの言葉を

何も必要ないという意味に理解し

再び窓の外に視線を向けました。

 

必要なければ、

本当に何もくれないの?

 

そのように考えたラスタは

泣き出しました。

 

ソビエシュは、ラスタに

泣いている理由を尋ねると

ラスタは、

 

陛下はラスタをからかった。

ラスタになにも与えないと

おっしゃった。

 

と答えました。

 

ラスタが要らないと言ったと

ソビエシュが主張すると

ラスタは

 

贈り物も欲しいし、

気分も晴らしてほしいという

言葉でした。

 

と反論しました。

 

ソビエシュの表情は

半分笑い、

半分歪んでいました。

 

ソビエシュが、

贈り物は何が欲しいのかと尋ねました。

ラスタは

贈り物は陛下に任せると答えました。

 

ソビエシュが、

どうすれば気分が晴れるのかと

ラスタに尋ねると

彼女は、

ナビエと比較を

しないでほしいと答えました。

 

ソビエシュは、

いつラスタとナビエと比べたのかと

尋ねると

ラスタは、

ソビエシュが、ラスタに対して

ナビエのレベルは望まないと言ったと

答えました。

 

ソビエシュが、分かったと言ったので

ラスタはようやく納得しました。

f:id:myuieri:20210202051226j:plain 

◇クリスタの処遇◇

ハインリは、

マッケナと数人の側近を執務室に呼び

帝国に変わった後のことについて

議論していました。

 

まずは、国名が変わったので

公式文書の書き換え作業が

必要であること。

披露宴の際の、

外交使節団との会談の内容を点検し

西大帝国を礼遇した国と、

そうでない国を分けて

交互に使節団を送る準備をすること。

 

マッケナは、

ハインリが分類した書類を

色分けするなど

一生懸命、手を動かしながら

 

外務省は、仕事に埋もれて

1か月くらい死にそうなるだろう

 

と言って笑っていました。

そして

 

一度にすべての仕事を

済ませてしまおうとするのは

カトラン侯爵のせいでしょう?

 

とマッケナは尋ねました。

ハインリは笑って同意しました。

 

ハインリは即位した後

必要ないと思った人材は、

自分の側の人材と入れ替えましたが

カトラン侯爵は、入れ替えた後

元の役職に戻しました。

彼は、先代のウォートン3世の時から

外務大臣を務め

クリスタの最側近でもあるので

ハインリは何とか配置換えをしたいと

思っていましたが

今のところ、彼に替わる人材が

いなかったからです。

 

カトラン侯爵のことを考えると

クリスタのことが思い出されてしまい

ハインリはため息をつきました。

 

義姉上のことも

何とかしないといけないのだけど。

 

ハインリは、兄弟同士で争った末

王位に就いたわけではないけれども

病弱な兄と

頭が良く健康な弟については

常に人々の

ゴシップの種となっていました。


兄に子供ができないこと、

時々、兄が暗殺されそうになったこと。

貴族たちとのトラブルなど

 

人々はこれらすべての背景に

ハインリがいるのではと

思っていました。


ハインリがいくら国外を歩き回っても、

疑いに満ちた視線から

逃れることはできませんでした。


ハインリの兄は、

クリスタの面倒を見てくれと

遺言を残しました。

それにもかかわらず、

クリスタの意志を無視して

王亡き後の王妃が

行くことになっている

コンプシャの宮殿に彼女を送ったら

けちをつけるのが好きな人は、

それについてもけちをつけるだろう。

 

しかし、ハインリは

恋の妙薬でおかしくなっていた時の

自分に対するクリスタの様子から

彼女が自分に恋していることに

気が付きました。

そんな兄嫁を、自分のそばに

置いておくことはできませんでした。

 

しかし、ナビエも

ハインリに口出しするなと

言っていたので

自分が前へ出て

クリスタをコンプシャへ送ったら

ナビエがどう思うか

気になりました。

 

ハインリは、

奥さんにも相談する必要がある。

 

とぶつぶつ言いました。

 

クリスタがハインリを好きなことを

知らないマッケナは

 

コンプシャの宮殿は

本当に良い所なのに

なぜ行きたがらないのか

 

と不平を言いました。

ハインリは、無言で笑いましたが

気が重くなりました。

 

f:id:myuieri:20210202054556j:plain

◇手紙の謎◇

まだ貴賓が何人か残っているので

小さなティーパーティ

いくつかあるものの

正式な結婚披露宴は

すべて終わったので

ナビエは、頃合いを見計らい、

これからやることのリストを

作りました。

 

1. 皇宮予算の確認。帳簿を見る。

2. 雇用者の人数と配属先、

 月給、仕事の確認

3. 西大帝国の福祉政策点検

4. ルイフトとの交易推進の準備

 何からやろうか?

 カプメン大公との連絡方法は?

 手紙?人を送る?漠然としている。

5. マレーニさんの家庭事情について

 詳しく調査。

6. ソズ姫の誕生日プレゼント。

7. 大臣官に感謝のプレゼント。

 後援する?

8. 西大帝国の歴史の勉強が必要。

 理解できない部分がある。

9. 副官が必要。

10. 執務室が必要

 

口を半分開けたまま

ナビエの書いたリストを

見ていたマスタスは

 

?が多いですね。

 

と言いました。

 

ナビエが、

 

思いつくまま書いている。

 

と答えた後も、

マスタスは

しばらくリストを眺めていましたが

思い出したように、どこかへ行って

色々な種類の封筒が入った

バスケットを持ってきました。

 

ナビエは、兄に恋している令嬢たちが

送ってきた手紙かと思いましたが

差し出し人は

○○夫人となっていました。

家同士で結婚の話を進めるために

令嬢たちが、母親を説得して

手紙を書かせたのかと思いましたが

違いました。

 

手紙の内容は優しく、親切

好意的で

結婚のお祝いを述べた後

お近づきになりたいという言葉が

添えられていました。

 

帝国になった直後

ハインリの側近たちが

とても親切にしてくれたので

彼らの家門の貴族たちが

手紙を送ってくることは

想像していました。

 

しかし、

社交界の半分はクリスタ派で

中立の人たちを除いても

1/3はクリスタ派なのに

ナビエが想像していたよりも

手紙が多かったのです。

 

それでも、

手紙の返事を

書かなくてはいけないので

ローズに便箋の用意と

貴婦人たちが

手紙を送ってきた理由について

調べるように頼みました。

 

目的が何であれ

彼らが自分に好意を持ってくれるのは

ありがたいけれど

寄り添う振りをして、

不意打ちを食らわせるつもりであれば

気を付ける必要がありました。

 

たぶん、ハインリとクリスタのことを知った貴婦人たちが、手紙を書いてきたのでしょうね。

 

f:id:myuieri:20210224060628j:plain

◇ロテシュ子爵の怒り◇ 

ラスタは宮殿に戻るとすぐに

ロテシュ子爵に

指定の時間までに、

自分の所へ来るように

命令を出しました。

 

ロテシュ子爵は

ラスタが自分に命令したことに

気分が悪くなりましたが

指示通りの時間に、

ラスタに会いに行きました。

 

ラスタは皇后なので、命令を出せることができますが、職権乱用ではないかと・・・

ラスタは、ロテシュ子爵に

彼女の奴隷売買証書がどこにあるのか

尋ねました。

 

奴隷売買証書は、

ベア商会に預けてありましたが

コシャールが

ロテシュ子爵の耳を切った時に

それを持って行きました。

 

彼は、自分が持っていると

嘘をつきました。

しかし、

ラスタは嘘だと言って

ロテシュ子爵にカップ

投げつけました。

 

権力を持った人間が

変わってしまうことを

ロテシュ子爵は、知っていましたが

ラスタが、こんなに早く変わるとは

思っていませんでした。

 

彼は以前、ラスタに対して

卑しい者が

自分の息子を見下していると言って

箒を振り回したことがありました。

そのことを思い出して

ロテシュ子爵は舌打ちをしました。

 

ラスタは、なぜソビエシュが、

奴隷売買証書のことを

知っているのか

ロテシュ子爵に尋ねると

彼は、コシャールが盗んだからだと

答えました。

 

ラスタは、

ロテシュ子爵に出て行くように

命じました。

すぐに立ち上がらないロテシュ子爵に

ラスタはもう一度

出ていけと言いました。

 

渋々立ち上がるロテシュ子爵の足元に

ラスタは指輪を投げつけました。

彼は、指輪を拾った後

ニヤニヤしながら、部屋を出ましたが

廊下に出た後の彼の顔は

恐ろしいほど冷ややかでした。

 

人々に、

「平民の希望」「生きた童話」

扱いされているラスタでしたが

ロテシュ子爵にとって、

ラスタは彼の奴隷であり

彼女が偉くなっても

高貴な人間だとは思えませんでした。

その思いが、

彼の怒りを大きくしました。

 

偽親が現れた時のラスタの態度を

直さないといけなかったのに

すぐに離婚の知らせが

伝わって来たのと

自分の身体を直すために

静かにしていたら

こんなことになったと

ロテシュ子爵は考えました。

 

ロテシュ子爵は自宅に戻ると

アレンに、謁見を申請するように

命じました。

謁見にはラスタも出席するので

彼女に、

こっそり子供の顔を見せるように

言いました。

 

f:id:myuieri:20210206060839j:plain

f:id:myuieri:20210206071517p:plain

ナビエとソビエシュの離婚法廷から

それほど時間が経っていないのに

ナビエが離婚を承認すると言って

ほっとしたソビエシュは

一体、どこへ行ってしまったのか。

ラスタが泣いても

以前のように大騒ぎしなくなった

ソビエシュ。

ナビエを失った喪失感が

大きすぎるのでしょうね。

 

ロテシュ子爵は

転んでもただでは起き上がりませんね。

悪知恵を働かせまくりです。

 

クリスタの処遇はどうなるのでしょう。

彼女のことで

ナビエが傷つかなけれが良いなと

思います。

f:id:myuieri:20210206060839j:plain