自分時間を楽しく過ごす 再婚承認を要求しますの先読みネタバレ付き

子供の頃からマンガが大好き。マンガを読むことで自分時間を楽しく過ごしています。再婚承認を要求します、ハーレムの男たちを初めとして、マンガのネタバレを書いています。

問題な王子様 36話 ネタバレ 原作 あらすじ マンガ28話 差し伸べられた傘

 

36話 ビョルンは雨の中を歩いているエルナを発見しました。

 

エルナは、時計台の下にしゃがんで

息を切らしました。

雨を避けるために、

駅舎に入らなければと

思いましたが、体が思い通りに

動いてくれませんでした。

 

パーベルは来ませんでした。

事情があって少し遅れるだけ。

すぐに来てくれると

信じていましたが、

パーベルは、

姿を現しませんでした。

 

何か間違いがあったに違いない。

絶対に、こんな風に

約束を破る人ではないと

結論を下したエルナは、

慌てて駅を抜け出して、

パーベルの家がある方向に向かう

駅馬車に乗りました。

 

もしかして、

事故が起きたのだろうか。

体の具合が悪くなったのなら

どうしよう。

一体何が起こったのだろうか。

 

しかし、パーベルの家は真っ暗で

力いっぱい扉を叩いて

名前を呼んでも、

返事は聞こえませんでした。

 

パーベルは来なかったし、

家はがらんとしている。

途方に暮れたエルナは、

これから、何をどうすればいいのか

自問すればするほど、

絶望と無力感だけが

大きくなっていきました。

 

エルナは、結局、

答えを見つけることができずに

駅に戻りました。

パーベルから借りることになっていた

お金がなければ、

バフォードに戻っても、

父親から逃れるのは難しい。

けれども、これ以上、

家と呼びたくないハルディ家にも

戻れないので、エルナの行く所は

結局、駅だけでした。

 

半分閉じていた目を、

やっとの思いで開けたエルナは、

力を込めて唇を噛みました。

傷口が開いた痛みが、

鈍くなっていた意識を

呼び覚ましました。

 

立ち上がって、駅に入って

パーベルを待たなければ。

エルナは両足に力を入れましたが

悪寒がして、

骨の関節がずきずきし始めた体は

思い通りに動いてくれませんでした。

 

真夜中を過ぎてもパーベルが来なければ

一人でもバフォードへ帰ろう。

列車が止まったら、今夜は、

近くで泊まるところを探せばいい。 

その程度の旅費はあるので

心配はいらない。

 

エルナは、

最悪の事態に備えるための対策を

一つずつ整理していきました。

すると、再び非情な世界と向き合う

勇気が湧いて来ました。

 

エルナは、完全に壊れてしまって

本来の役割を果たせなくなった

傘をたたみ、

トランクを握り締めながら、

立ち上がりました。

しかし、力が抜けた両足は、

まもなく、ふらふらと

崩れ落ちてしまいました。

そのせいで落ちたトランクが

石畳を転がりました。

バランスを崩して

ふらふらしていたエルナも、

すぐに同じ状況に陥りました。

 

エルナはうめき声を上げながら

石畳に突いた手を見下ろしました。

傷口から流れた血が

手のひらを赤く染めました。

呆然としたエルナの顔を濡らす雨粒が

まるで涙のように流れました。

 

それが嫌で、

袖で顔をこすりましたが、

すでに、

びしょ濡れになってしまった服は

何の役にも立ちませんでした。

 

諦めたエルナは、

石畳の上に座り込んだまま

目をギュッと閉じました。

そして再び目を開けると、

雨が止んでいました。

いえ、依然として世界は

降りしきる雨の音が満ちているのに

エルナの所だけ、

雨が止んでいました。

 

エルナはそのことに気づくと

ようやく感覚が蘇りました。

視界に入った靴。

ガス灯の光が作った長い影。

頭上の傘。そして、あの人。

 

エルナは辛うじて頭を上げて、

傘を持って立っている男を

見つめました。

ビョルン王子。

信じられませんでしたが、

確かにそうでした。

 

この状況を

どう受け止めればいいのか分からず

目だけを瞬かせている間に、

彼はエルナの前に体を屈めて

座りました。

傘の上に落ちる雨粒の音が

近づいて来ると、

ようやく現実感が湧きました。

 

ビョルンは、静かな灰色の目で

エルナを見つめました。

王子からは、

微かに葉巻の匂いが混ざった

コロンの香りが感じられました。

柔らかくて、ほろ苦い木の香り。

エルナが覚えている

王子の体臭でした。

 

遠くの空から聞こえて来た雷鳴が、

互いに深く見つめ合っていた二人を

ハッとさせました。

先に視線を逸らしたのは

エルナでした。

首を深く下げた女を見る

ビョルンの目が細くなりました。

 

「ねえ、ハルディさん」と、

ゆっくりと閉じていた目を開けた

ビョルンが、ため息をつくように

囁きました。

しかし、エルナは

ただ肩を震わせるだけで、

彼を見ませんでした。

ビョルンは落ち着いて手を伸ばし、

エルナの顔を掴みました。

氷のように冷たい肌と

弱々しい震えが、指先に

生々しく伝わって来ました。

 

ため息混じりの悪口を吐き出した

ビョルンは、

一層、優しくなった手で

エルナの頬を包みこみました。

そして、ゆっくりと、

慎重かつ用心深く引き上げた顔に

向き合いました。

依然として、

激しく降り注ぐ雨の中で

二人の目が合いました。

 

首筋の震えが落ち着くまで、

ビョルンは、

じっとエルナを見つめました。

これ以上、彼を避けない女の目は

澄んでいました。

最後だと信じていたあの夜。

祭りの川辺でのように。

 

彼は来ないと言う、

もの静かで沈んだビョルンの声が

雨音の中に染み込みました。

遅れて、その言葉の意味を理解した

エルナは、

小さく首を横に振りました。

 

ビョルンは、

女の顔を包み込んだ手に

そっと力を入れることで、

その微かな抵抗を阻止しました。

 

「彼は来ません。

あなたを捨てました」と

ビョルンは、

確信に満ちた口調で

再び断言しました。

それと同時に、

二人を見下ろして立っている

時計台が、真夜中を告げました。

頑なに耐え続けたエルナの瞳から

最後の希望の光が消えた

瞬間でした。

馬車に戻って来た

ビョルン王子を見た御者は、

「わあ、王子様!」と

気絶しそうに驚いて叫びました。

彼は死んだようにぐったりした女性を

抱いていました。

小柄な茶髪のお嬢さんでした。

困惑極まりなかったものの、

彼は、まず馬車のドアを開けました。

助けようとした彼を阻止した王子は、

時計塔の下にあるトランクを

目で指しました。

無言の命令を理解した御者は

慌ててそこへ駆けつけて

荷物をまとめました。

その間に、女性を抱いた王子が

馬車に乗りました。

 

馬車に戻って来た御者を

一瞥した王子は、

タラ大通りにあるハルディ家へ行けと

落ち着いて命令しました。

ようやく女性の正体に気づいた

御者の目が丸くなりました。

 

「しかし・・・」と

御者が躊躇っていると、

体をまともに支えられない女性に

肩を貸したビョルンは

「出発しろ」と再度命令しました。

 

頭を下げた御者は、

急いで馬車のドアを閉めました。

二頭の白馬が引く馬車は、

まもなくシュベリン駅前の広場を

離れました。

 

ビョルンは深いため息をつきながら

自分の肩に

体をもたせかけている女を

見下ろしました。

 

エルナは、

真夜中を告げる鐘の音が止む頃に

意識を失いました。

驚くことではありませんでした。

この状態で今まで耐えてきたのが、

むしろ、不思議なことでした。

 

馬車がスピードを上げ始めると、

車体の揺れが大きくなりました。

しばらく、

物思いに耽っていたビョルンは、

力なく揺れている女を

自分の膝の上に横たえました。

そっと触れた顔は、

まだ冷たいままでした。

 

どうやら、

雨水がポタポタ落ちる帽子とマントを

脱がせた方がいいと思った瞬間、

エルナが、ぼんやりと目を開けました。

 

傷だらけになった唇を

ピクピクさせながら、エルナは

「・・・王子様」と

辛うじて彼を呼びました。

 

ビョルンは、

「もう大丈夫です」と声を掛けると

優しい手つきで濡れた帽子を

脱がしました。

驚いてビクッとし、

体を震わせるエルナを見ると

虚しい笑いが漏れました。

 

「大丈夫ですよ、ハルディさん」

ビョルンは宥めるように

エルナの頭を撫でました。

邪魔なマントも脱がしたかったけれど

とりあえず

放っておくことにしました。

裸にでもされたかのように振る舞って

大騒ぎすれば、

互いに疲れてしまうからでした。

 

角を曲がった馬車が

再びスピードを上げ始めました。

エルナは夢と現実の間のどこかを

うろうろしているような気分に

捕らわれたまま、

ビョルンを見つめました。

 

なぜ、あそこに現れたのですか?

私を探していたのですか?

なぜですか?

 

聞きたいことがたくさんありましたが

エルナは声を出すことが

できませんでした。

緊張が解けたせいなのか、

突然、悪寒と眩暈に襲われ

意識を失いました。

何とかして、意識を保ち続けようと

努力しましたが、

何の役にも立ちませんでした。

まるで深い水の中に、ゆっくり

沈んで行くような気分でした。

 

唇をピクピクさせていたエルナは

結局何も言えないまま

ゆっくり目を閉じました。

その姿を見守る

ビョルンの眼差しが深まりました。

 

傷だらけの顔を見た瞬間、

この女が

父親から逃げようとする理由が、

単に、結婚商売のためだけでは

ないということ。

そして、この女に、

無慈悲な暴力を振るった奴が

誰なのか、

直感的に気づきました。

 

おそらく、あのスキャンダルが

原因だったのだろう。

致命的な欠陥が生じた

エルナ・ハルディは、

今や結婚市場で廃棄された

商品同然だから。

 

エルナが突然姿を消した時期を

思い出すと、ビョルンの顔色は、

さらに冷ややかになりました。

 

最初のスキャンダルが起きた頃に

消えたエルナは、

半月ほど経ってから

再び社交界に登場しました。

このような痣と傷が治るには、

大体、その程度の時間が

必要だったと思うと、

静かな怒りがこみ上げて来ました。

 

再び暴行を受けたのは、

おそらくグレディスのインタビューが

世間を騒然とさせた日だろう。

 

そこまで考えが及ぶと

失笑混じりの悪口が

続けざまに漏れました。

完璧な取引をした関係だと

思っていたのに、

思わぬ借金を背負うことに

なってしまいました。

 

ビョルンは複雑な眼差しで

エルナを見つめました。

女は小さく丸めた体を

細かく震わせていました。

いつの間にか熱が上がった頬が

病的に赤くなっていました。

どうやら、

体調不良の兆候のようでした。

傷ついた体で、

このように激しい雨の中を

彷徨っていたのだから、

当然のことでした。

 

ビョルンは、

女の顔を覆っている湿った髪を

そっとかき分けてやりました。

 

おそらく、夜逃げを

手伝ってくれることになっていた

協力者を待っていたのだろう。

高い確率でその強力者は男だろう。

今まで現れなかったのを見ると、

最後の瞬間に、

この女を裏切ったようでした。

 

そんな結論を下すと、ふと

王立芸術アカデミーの美術展で見た

若い画家のことを思い出しました。

この女が、

あれほど熱心に捜し回った

赤毛のがっしりした男。

おそらく名前はパーベルだったか。

 

そういえば、姫の男は詩人だった。

思いがけず浮かんだ記憶に

ビョルンの眼差しが沈みました。

 

ラルスの天才詩人。

全大陸の賛辞と愛を受けたその男は

2年前、

30にもならない年齢で生涯を終え、

夭折した天才芸術家の

仲間入りを果たしました。

 

鹿たちは、一様に

芸術家野郎に弱いのだろうか。

ビョルンは、

不機嫌そうな嘲笑を浮かべながら

窓の外に目を向けました。

 

嵐の夜の街はがらんとしていました。

そのため、

道路の反対側から走ってくる

馬の蹄の音が、

より鮮明に伝わって来ました。

 

何気なく、

その音が聞こえて来る方向を見た

ビョルンの目が細くなりました。

がっしりした男を乗せた馬が

暴風雨の道を疾走していました。

彼の赤い髪に気づいた

ビョルンの目つきに刃が立ちました。

まさかと思いましたが、

本当にあいつでした。

パーベル・ロアー。

おそらくハルディ家の令嬢と一緒に

夜逃げをする予定だった男。

 

芸術家と恋に陥った

貴族のお嬢さん。

完璧に予想と一致した状況に

ビョルンはクスッと笑いました。

いや、少なくとも一つは

予想と違っていたようでした。

見たところ、あの画家は、

まだ女を見捨てていないようだから。

 

予測と統制の範囲外にある

この類の変化要因を、ビョルンは

あまり好きではありませんでした。

 

空で、再び雷鳴が

けたたましく鳴り響きました。

荒い息を吐いていたエルナは

その轟音に驚いて目を覚ましました。

ガタガタ揺れる馬車の中を

彷徨っていた視線は、

すぐにビョルンの顔に届きました。

焦点が定まらない

ぼんやりとした目が、

澄んだ光を放ちました。

時々、頭に思い浮かんで、

ビョルンの神経を掻きむしった

まさにあの、

道に迷ったような子供の目でした。

 

その目が窓ガラスに触れた瞬間

ビョルンはカーテンを引きました。

それとほぼ同時に、

馬に乗った男と馬車が

すれ違いました。

 

カーテンに隠れた窓を

ぼんやりと見つめていたエルナは、

しばらくして、

再び意識を失いました。

 

再び、自分の管轄下に置かれた状況を

見守っていたビョルンは、

そっと目を閉じたまま、

座席に深く座りました。

スピードを上げて走った馬車は、

ほどなくして、

目的地に到着しました。

 

急いで馬車のドアの前に

駆け寄った御者は、

ハルディ家に到着したと、

声を荒げて告げました。

そして、

ドアを開けますと声を掛けながら

慎重な態度でドアを開けました。

しっかり、

心の準備をしていましたが、

力なく、ぐったりしている

ハルディ家の令嬢が、

ビョルンの膝を枕にして

眠っていました。

めちゃくちゃになった

マントと帽子の代わりに、

王子の服に包まれていました。

 

じっと目を閉じていたビョルンは、

ようやく首を回して御者を見ました。

いつものように

平然とした顔をしているので

御者は、

目の前に広がっている光景に

さらに当惑しました。

 

衝撃的な命令を下したビョルンは

再び目を閉じて、

座席の奥深くにもたれかかりました。

王子の膝の上に横たわっている

女性は、依然として、

深い眠りの中にいました。

 

このままでは、

本当に大変なことになるのではないか。

何も知らずにいる女性に、

御者は、さらに混乱しました。

しかし、主人の命令に

逆らうわけにはいきませんでした。

 

心を決めた彼は、

静かに馬車のドアを閉めて

振り向きました。

ハルディ家の邸宅を目の前にすると

しばらく心が揺れましたが

すでに後戻りできない状況でした。

 

急いで御者台に飛び乗った彼は、

再び馬の手綱を握りました。

ハルディ家を離れた王子の馬車は

激しい雨が降る夜明けの道を

走り始めました。

都心とシュベリン宮殿を通り過ぎ

さらに遠くの、

この都市の北の端に向かって。

f:id:myuieri:20210206060839j:plain

f:id:myuieri:20210206071517p:plain

もし、今までエルナが

ビョルンに対して、何の恋心も

抱いていなかったとしても

この状況で救いの手を

差し伸べてくれたビョルンに

恋をしたのは間違いないと思います。

 

そして、ビョルンも、

エルナのことが好きだから、

彼女を見つけた途端、

彼女に傘を差し伸べ、

自分が濡れることも構わず、

エルナのマントを脱がせて、

自分の服をかけてあげた。

そして、

エルナがパーベルを見つけたら

彼の元へ行ってしまうと思い、

カーテンを閉めてしまった。

自分の予測と統制の範囲外にある

この種の変化要因を、

あまり好まないとか言っているけれど

裏切ったと思った男が来たことに

衝撃を受けただけなのだと思います。

 

最初、ビョルンは

ハルディ家に向かうよう

命令したけれど、

エルナがウォルターに

暴力を振るわれたことに気づいたため

ハルディ家に、エルナを返すのを

止めたのではないかと思いました。

 

パーベルも、激しい雷雨の中、

エルナのために

必死で、馬を駆って来たのに

後一歩のところで、

ビョルンにエルナを奪われてしまって

本当に可哀想だと思いました。

f:id:myuieri:20210206060839j:plain